ペリテックが保有する技術情報を提供します。
LabVIEW言語におけるクラスの使用方法
LabVIEWのクラス機能を紹介します。 LabVIEWでは、LabVIEWクラスを使用して、ユーザ定義データタイプを作成できます。LabVIEWクラスは、オブジェクトに関連付けるデータ、またデータに対して実行するアクションを定義するメソッ…
Requirements Gatewayの活用
Requirements GatewayによるLabVIEWプロジェクト管理 Requirements Gatewayは、NI社が販売している開発や動作確認の文書を要件に関連付けるアプリケーションソフトウェアです。…
DIAdemの使用例
DIAdemのLabVIEW使用例を紹介 今回、ペリテックがLabVIEW開発において、データの確認やお客様への説明に使用しているDIAdemをご紹介します。 DIAdemとは DIAdemは、NI社が販売する計測データの集約、…
NI-DCPower 上級シーケンスプロティの注意点
NI-DCPowerドライバを使用したLabVIEWプログラミングの注意点 LabVIEWで、NI-DCPowerドライバを使用したプログラム作成時の注意点を記載します。 動作確認にはNI PXIe-4163を使用しました。 プロパティの名…
温湿度センサをLabVIEWでI2C通信テスト
温湿度センサとI2C通信テスト 温湿度センサをLabVIEWプログラムでI2C通信による制御ができるか、動作テストを実施して、通信コマンド・計算式などを検証しました。 NI USB-8451と温湿度センサSHT21の接続 温湿度センサ(SH…
熱電対センサをLabVIEWでSPI通信テスト
熱電対センサとSPI通信テスト 熱電対センサをLabVIEWプログラムでSPI通信による制御ができるか、動作テストを実施して、通信コマンド・計算式などを検証しました。 NI USB-8451とMAX31856の接続 熱電対センサ(MAX31…
FFT-MT法を使用したLabVIEWプログラミング
FFT-MT法 MT法とは 正常なデータから外れている「異常」を判別できる方法です。判別にマハラノビス距離を利用します。 FFT-MT法とは FFTの重心が正常/異常データで異なることに着目して、MT法を利用して異常を判別します。 正常デー…
Xilinx IP を使用したLabVIEWプログラミング
1.Xilinx IP について Xilinx IP とは何か Xilinx 社が提供しているIP コアライブラリです。 Xilinx IP で何ができるのか Xilinx FPGA 用にあらかじめ最適化されたファンクションを利用できます。…
メモリリークエラーとデバッグツールTrace Execution Toolkit
メモリリークエラーとTrace Execution Toolkit LabVIEWによるソフトウェア開発においてメモリリークエラーが発生した事例と解決のためのデバッグツール「Trace Execution Toolkit」を紹介します。 問…
SystemLink™アーキテクチャ
SystemLink™アーキテクチャ 概要 このドキュメントでは、リモートシステム管理、ネットワークデータ交換、データストレージ、Webアプリケーションホスティングなどの機能を実現するテクノロジーと設計を含む、SystemLinkソフトウェ…
ペリテックの持つ実績を生かし、従来設備と同等機能かつ低価格なICテスタ開発
NI社PXI-6552を駆使した高速ICテスター クライアント名・業種:大事電機メーカー 様 導入システム・製品:ICテスタ ご依頼の背景 新製品のIC試験に対応するため、ICテスタを開発してほしいとのご依頼を大手家電メーカー様よりいただき…
自動車生産現場における検査システムの短期間・低コスト開発
汎用ファンクションテスタに代わるECU検査ライン クライアント名・業種:自動車開発メーカー 様 導入システム・製品:ECU検査ライン ご依頼の背景 自動車業界のテクノロジーが急速に発展する中、生産現場にもその波力当甲し寄せています。開発部門…
低価格かつ柔軟性・拡張性に優れたRF通信用ICテスタ、生産ライン用ICテスタのご要望を実現
複数プロトコルの試験に対応するRF-ICテスタ クライアント名・業種:大手半導体メーカー 様 導入システム・製品:RF-ICテスタ ご依頼の背景 スマートフォンに代表される情報通信機器へ搭載されるRF通信用ICテスタや、それらを組み合わせた…
既存装置と同等の機能・検査速度の低電圧ICテスタをNI社製品とLabVIEWで開発
低価格化を目指した3V電源対応テスタ クライアント名・業種:電子部品メーカー 様 導入システム・製品:3V源対応テスタ ご依頼の背景 ある電子部品メーカー様より、現在稼働しているICテスタよりも安価で、かつ同等の性能の製品を開発してほしいと…
多くのメーカー・施設が望む省スペース・低コストなEMI評価(ノイズ評価)装置の開発
電子機器の小型・高密度集積化実現に向けた近傍電磁界測定システム クライアント名・業種:太陽誘電株式会社 様 導入システム・製品:電磁界測定システム ご依頼の背景 電子機器製品へのノイズの影響が近年、大きな問題となっています。特に高い環境性・…
日本にはない独自の検査システムをクライアント・パートナーとの協力で開発
国内の応答周波数特性に合わせたRFIDシステム クライアント名・業種:凸版印刷株式会社 様 導入システム・製品:RFIDシステム ご依頼の背景 ICカードや流通、トレーサビリティの用途で普及しているRFID技術。これを開発・測定するシステム…
LabVIEWによるシステム一括構築とNI製品の採用で、短期間・低コスト・高保守性なインフラ整備を実現
気象データ処理設備更新・機能迫力ロおよびイブシロン打ち上げ対応設備 クライアント名・業種:宇宙航空研究開発機構(JAXA)様 導入システム・製品:気象データ処理設備/気象観測システム ご依頼の背景 種子島宇宙センターに設置されている「気象デ…
ペリテックのシステム・インテグレーション
エレクトロニクス商社専門の商社営業マン様・こんなお悩みありませんか? 既製のデータロガーの中で自社の新製品開発にマッチするものがない 複数のデータロギングができる製品を探しているが、ありものの製品しか提案してもらえない 上司やクライアントヘ…
IoTではじまる工場の生産性改善
ネットワークと工場の連結~スマート・コネクテッドファクトリー化~ 一般的に「モノのインターネット」と呼ばれているIoT(Internet of Things)は、製造業界においても広く活用されています。工場内にあるすべてのシステムがネットワ…