Raspberry Pi Pico2 LabVIEWツールキット

ラズベリーパイ Pico2向けLabVIEWツールキット

簡単で直感的なLabVIEWインターフェースでラズベリーパイPico2を制御!

ラズベリーパイPico2向けLabVIEWツールキットは、LabVIEWの強力なグラフィカルプログラミング環境を活用して、ラズベリーパイPico2のGPIOを簡単に制御できるツールです。初心者から産業用システムの開発者まで、幅広いユーザーに対応し、直感的で効率的なデジタル制御を提供します。

ラズベリーパイPico2向けLabVIEWツールキット

特長

  1. デジタルI/Oの簡単操作デジタル入力/出力(GPIO制御)
    NI-DAQmxと類似した使いやすいVIインターフェースを提供し、簡単にラズベリーパイPico2のデジタルピンを制御できます。
    複数ピンの同時制御:複数のGPIOピンを一括して入力・出力する機能により、複雑な制御もスムーズに行えます。
  2. VIPM対応で簡単インストール
    VI Package Manager対応:LabVIEWの環境にシームレスに統合できるVIPM形式でパッケージ化されており、インストールとセットアップが簡単です。
  3. 高速で信頼性の高い通信
    USBシリアル/UART通信:ラズベリーパイPico2と安定した通信を確保し、デジタルI/Oの制御を迅速に行います。
ラズベリーパイPico2向けLabVIEWツールキット

拡張機能

本ツールキットは半年間の保守サービスが含まれており、今後、さらなる機能強化が予定されています。次世代の制御システムをサポートするため、以下の機能を順次追加予定です。

  1. SPIおよびI2C通信
    SPI(Serial Peripheral Interface):高速シリアル通信をサポートし、センサーや他のデバイスとのデータ交換が容易になります。
    I2C(Inter-Integrated Circuit):マルチデバイス通信に対応し、マスター/スレーブ構成での複数デバイスとの通信が可能です。
  2. PWM(パルス幅変調)
    PWM制御:モーターやLEDの制御など、さまざまなアプリケーションに対応するPWM信号の生成と制御をサポートします。
  3. アナログ入力
    アナログ信号の取得:将来的には、センサーなどからのアナログ信号をLabVIEW上で取得・処理する機能も提供予定です。

導入メリット

  • 簡単セットアップ:ツールキットはVIPMを通じて簡単にインストールでき、すぐに使用可能です。
  • 拡張性:将来のアップデートで新しい機能が追加され、柔軟なシステム設計が可能。
  • 直感的な操作:LabVIEWのグラフィカルプログラミング環境を活用することで、複雑なコードを書くことなく、簡単にラズベリーパイの制御ができます。

システム概要

Raspberry Pi Pico2
  • 対象ハードウェア: Raspberry Pi Pico2
  • 使用言語: LabVIEW
  • 対象インターフェース: GPIO(デジタル入力・出力)
  • 接続方法: USBシリアルまたはUART通信を想定
  • ドライバの配布方法: VI Package Manager(VIPM)を利用

動画

カタログ

イプロス リンクボタン