NI MAX VISAテストパネル画面
LabVIEW基本講座 ハードウェア編12
NI MAX(Measurement and Automation Explorer)のVISAテストパネル画面について説明します。
VISAテストパネル画面では、PCに接続した計測デバイスの通信制御を行うことができます。本ページでは、VISAテストパネルの画面の一覧を掲載しています。VISA通信を行う前に、テストパネルにどのようなに機能があるのか参考にしてください。
VISAとは
VISA(Virtual Instrument Software Architecture)は、LabVIEWなど、NIのアプリケーション開発環境で計測器を制御するAPIです。
NI-VISAは、I/O規格に準拠したNIの計測器ドライバで、GPIB、VXI、PXI、シリアル(RS232/RS485)、Ethernet/LXI、USBインタフェースなどの計測システムにおける構成、プログラミング、およびトラブルシューティングを行うための標準規格です。
NI VISA ドライバダウンロードページ
NI社サイト https://www.ni.com/ja-jp/support/downloads/drivers/download.ni-visa.html
NI MAXで、VISAテストパネルを使用するにはNI VISAがインストールされている必要があります。
ダウンロードしたexeファイルを実行します。表示されるインストール画面に従って「次へ」ボタンをクリックしていくとインストールできます。
NI VISAをインストールするとNI MAXもインストールされます。
VISAテストパネル画面
NI MAXの「デバイスとインターフェース」で表示された計測器を右クリック→「VISAテストパネルを開く」または、上部メニューバーの「VISAテストパネルを開く」を選択すると接続されている計測器のテストパネル画面が表示されます。
Configuration
ハードウェアの構成を表示、通信の設定を行います。接続したインターフェイスに応じた画面が表示されます。
USB、シリアル(RS232C)、GPIB、TCP/IP(LAN)のConfiguration画面を紹介します。
Configuration USB接続
USB Setting
USB接続している機器情報を表示します。
I/O Setting
通信の設定を行います。通信タイムアウト値、プロトコル、終端端子の設定を入力します。
View Attributes
USB通信の属性値を表示します。
Configuration シリアル接続(RS232C)
Sirial Settings
シリアル通信の設定値を入力します。ボーレート、データビット、ストップビット、パリティを設定します。
Flow Control Settings
フロー制御 の設定値を入力します。
I/O Setting
通信の設定を行います。通信タイムアウト値、プロトコル、終端端子の設定を入力します。
View Attributes
シリアル通信の属性値を表示します。
Configuration GPIB接続
GPIB Settings
GPIB通信の設定値を入力します。
I/O Setting
通信の設定を行います。通信タイムアウト値、プロトコル、終端端子の設定を入力します。
View Attributes
GPIB通信の属性値を表示します。
Configuration TCP/IP接続(LAN)
TCP/IP Setting
LAN接続している機器情報を表示します。TCP/IP通信の設定値を入力します。
I/O Setting
通信の設定を行います。通信タイムアウト値、プロトコル、終端端子の設定を入力します。
View Attributes
TCP/IP通信の属性値を表示します。
Input/Output
受信/送信の設定、実行を行います。
Basic I/O
接続した機器に入力したコマンドの送信と機器からの受信を実行します。通信結果を画面に表示します。
Line Control
REN(Remote Enable)Lineのアサート(実行時のチェック)設定を行います。
USB Control
USBコントロールリクエストを実行します。
USB通信の場合のみ表示されます。
Advanced
高度な通信制御を設定します。
Locks
アクセス制限を設定します。排他ロック(占有ロック)、共有ロック、ロックの解除、タイムアウトを入力します。
Events
イベントの設定入力とイベント履歴を表示します。
Triggers
トリガのプロトコル設定、トリガの送信を実行します。